イノベーション創出強化

R&TコラボPJ

 

研究者の意識改革、技術者の技術開発力強化と研究スキル向上によるキャリアパス創出へ。

本プロジェクトは,研究者と技術職員が共同して行う研究教育プロジェクトを支援することで,本学における多様で卓越した研究・教育の活性化,技術職員のスキルアップおよび研究者と技術職員によるチーム型のプロジェクトを推進し、研究教育推進体制の強化を目指すものです。

令和6年度のR&T04公募を開始いたしました。
公募要項等はこちらのページをご確認ください。

研究者・技術職員協働によるイノベーション創出

採択プロジェクト一覧

RT01(R3採択)

遠隔リアルタイム農場実習プログラムの開発
自動薄片製作装置開発プロジェクト
トモグラフィ画像データの自動・リモート管理システムの開発
簡易ガス圧印加装置の開発と有機導体における量子臨界性研究への応用
対面教育と同等の教育効果を有するweb教材の開発
NICUと在宅・特別支援学校における人工呼吸器ケアの質向上のための360度動画教材開発
シミュレーターやVR動画を活用したオンライン実習プログラムの構築
3Dプリンターを活用した「ものづくり」教育支援の取組み
研究者と技術者とのコラボレーションによるヒグマの捕獲・放獣の技術・方法の確立
ナノサイズの氷宇宙ダストの微小重力環境下での再現実験
同位体顕微鏡の凍結試料導入機構の開発

RT02(R4採択)

マイクロナノパターンの表面形状がマクロファージに与える影響についての微細組織解析
SEMを用いた電子線照射によるナノデバイスへの局所溶着法の開発
手動開閉機構の電動化技術構築
人文・社会科学の研究DXを目指すCAQDASを用いた共同分析ワークフローの構築
NMR法を活用したPET製造廃水処理の省エネルギー新規技術開発とその管理技術の提案
能動的学習を可能とする受講者参加型web教材の開発
電気パルス発生装置共同開発による研究・教育における新展開の創出
北海道大学研究林における猛禽類繁殖状況モニタリング

RT03(R5採択)

大気非暴露STEM試料トランスファーユニットの開発
北大発超小型LCと質量分析におけるハイフネーテッド法の確立‐超小型LC-MSエコシステム
北海道の水環境の安全保証に向けた1H-NMR法に基づく水質モニタリングの試み
断片化傾向が顕著な化合物にも適用し得るFD-MS測定法の開発
デプスカメラを使用したわずかな動きを計測するための動作解析システムの開発
観測ロケット実験による炭素質宇宙ダストの生成環境を読み解くための辞書作り
麻酔が与える苦痛からウサギを開放する新規麻酔法の開発
自動巡回型RI汚染探査ロボットによる放射線施設のRI汚染検知システムの開発
農場における技術継承のための技術カタログ化 〜アーカイブ化の先に挑む〜

採択プロジェクトの詳細

令和4年度

※各プロジェクトをクリックすると広報誌「Specialist」4号に遷移します

令和3年度

※各プロジェクトをクリックすると広報誌「Specialist」3号に遷移します